コジマ、クロスプラットフォームのセーブゲームシステム「Transfarring」を発表

小島秀夫氏はコナミのプレE3イベントで「Transfarrance」と呼ばれるクロスプラットフォームのセーブゲーム共有システムを発表した。

広くありました報告されました昨日のコナミのE3プレイベントの前に、メタルギアの生みの親である小島秀夫氏が今年のエキスポに出演しないことが発表された。それはまだ事実のようですが、小島氏はプレゼンテーションの最後に、「Transfarring」と呼ばれる新しいクロスプラットフォームのセーブド ゲーム共有システムに関する興味深い情報を (事前に録画したビデオを通じて) 明らかにしました。

一言で言えば、「Transfarring」により、プレイヤーは当初、PSP と PS3 コンソールの間でセーブされたゲーム ファイルを相互に転送できるようになり、単一のセーブ ファイルを使用してゲームを進行できるようになります。このプロセスは迅速かつ簡単で、ユーザーは 2 つのデバイスを USB ケーブルで接続するだけです。プレゼンテーションビデオで紹介されている「転送」の例では、PSP と PS3 の間でセーブファイルを移行するのにかかる時間はわずか 10 秒程度でした。

サービスが開始されたら、次のステップはPlayStation 2とソニーの次世代ポータブル機を「Transfarring」ループに追加することだと小島氏は明らかにした。一部のコナミ PlayStation 2 タイトルの場合、PlayStation 3 対応製品、プレイヤーは「トランスファーリング」を使用して、元のゲームからセーブファイルを転送して PlayStation 3 でプレイを続けることができ、またその逆も可能です。小島氏は、最終的な目標は、特に「トランスファーリング」機能を念頭に置いて新しいPlayStation 3タイトルを開発することであると述べた。

ソニーはすでに発売しているクラウドベースの保存PlayStation 3 の PlayStation Plus 加入者向け。ソニーのクラウドベースのセーブ システムでは現在、プレーヤーが異なる PS3 コンソール間でセーブ データを簡単に転送できるだけですが、複数のプラットフォーム間でセーブ ゲーム データを共有するより便利な方法になるようです。 「Transfarring」の有線アプローチ。ただし、マルチプラットフォームのゲーマーにとって、「Transfarring」の本当のメリットは、保存ファイルをプラットフォームに依存しない方法で動作させることで、ソニーのさまざまなコンソールをどのように結び付けるかということでしょう。